フローリング 02 ~ Design & Accent ~
前回はフローリングの木材の種類をご紹介いたしましたが 今回はフローリングの種類についてお話します。 同じオークのフローリングでも種類が違うと見た目のイメージも異なり、...
2020.06.09 その他こんにちは、今回は住まいのメンテナンス「フローリング編」についてご紹介致します。
弊社でも非常に良くお問い合せをいただくフローリングのお手入れ方法
フローリングの材質によってお手入れ方法が様々な為、下記のようなお悩みを持たれる方が多いようです。
・日常の清掃方法は?
・無垢フローリングだけど水拭きしていいの?
・ワックスは何を使えばいいの?
・床に傷がついてしまったので補修方法を教えてほしい
・床についた汚れの除去にどんな洗剤を使用していいのか?
お悩みも様々です。
日々の生活での清掃方法はもちろんですが、
大掃除等の節目の掃除の際にお問い合わせいただくことも多いです。
フローリング材もメーカーごとに推奨のお手入れ方法があり、メーカーによっては専用のワックスやクリーナーもご紹介されてます。
意外とこれまでのお手入れ方法が間違っていた、、なんてこともありますので、
改めてお手入れ方法を確認されることをお勧めいたします。
お問合せいただいた際に、ご案内するメーカーごとのフローリングのお手入れ方法についてご紹介いたします。
以下より、メーカーごとのお手入れ方法に関するページにアクセスができます。
■朝日ウッドテック(主に合板フローリング)
メンテナンス方法:https://www.woodtec.co.jp/maintenance/
■Panasonic(主に合板フローリング)
メンテナンス方法:https://sumai.panasonic.jp/support/care/floor/
■IOC(主に無垢材を使用した複合フローリング)
メンテナンス方法:https://www.iocjapan.biz/technical/
※メンテナンスマニュアル動画あり
■マルホン(主に無垢フローリング)
メンテナンス方法:https://www.mokuzai.com/Faq/28
■BONA(主に無垢材を使用した複合フローリング)
メンテナンス方法:https://www.okabe-floorcare.jp/consumer/know-how/How-to-Clean.html
■オスモ(塗料メーカー、主に無垢フローリング)
メンテナンス方法:https://osmo-edel.jp/product/osmoholz/maintenance/
※フローリングメーカーによってはオスモカラーで塗装されているフローリング材もございますので、その場合はこちらのメンテナンス方法をご参照下さい
どのメーカーも写真や図などでとても分かりやすくご紹介しています。
正しいお手入れ方法を知っているだけでフローリングを永く美しく保つことが可能になります。
是非ご活用下さい。
お客様の窓口として、ご来店から工事引き渡しまでを担当するリフォームプランナー。お客様のライフスタイルに関する様々なケースを実例を交えてご紹介します。
前回はフローリングの木材の種類をご紹介いたしましたが 今回はフローリングの種類についてお話します。 同じオークのフローリングでも種類が違うと見た目のイメージも異なり、...
2020.06.09 その他過去2回、フローリングの木材の種類、フローリングの種類についてお話しました。 今回は、フローリングの工法に違いについてお話します。 大きく分けて3つの工法をご説明した...
2020.06.29 その他こんにちは、今回はFINDの工事完了後の『アフターサービス』についてご紹介いたします。 FINDでは工事完了時にメーカー保証書とは別に工事保証書(アフターサービス保証...
2021.01.27 その他こんにちは、前回はFINDの工事完了後のアフターサービスについてのご案内でしたが、今回から数回に分けて部位別の住まいのメンテナンスについてご紹介致します。
2021.03.18 その他こんにちは、前回は住まいのメンテナンス「水回り編」についてご紹介しましたが、今回は「建具編」についてご紹介致します。 建具とは、建物の開口部に設置されているドアや引き...
2021.04.03 その他建築物の仕上げ材として使用されるタイルは内壁・外壁に問わず、 いろいろな場所でおしゃれにカスタマイズして理想の空間を演出します。 タイルは防火性・防水性にも優れた建築...
2020.03.23 その他