COLUMNコラム

小上がり ~ Design & Accent ~

今回のテーマは「小上がり」です。
「和室を残したいけれど部屋の雰囲気に合うのかな」

和を取り入れつつ空間に変化をつける。
今回はそんな小上がりの魅力をご紹介致します。

小上がりは20~35㎝ほどの段差を付けることで空間にメリハリが生まれます。

リビングの一角に小上がりを設け、
お子様のつかまり立ちやお昼寝・遊び場としたり、
簡単な腰掛、ソファの代わりにも利用できる小上がりは使い方が多種多様。

個性的な空間を創る

段差のない和室は視線の先にダイニングテーブルやソファが目に入ってしまい圧迫感を感じやすくなりがち。
ごろごろしていてもストレスを感じる和室では落ち着きにくい空間になることも。

しかし段差を付けることで視線の先に家具が見えることが減り、
椅子やソファに座っている方と目線が合いやすくLDKとの距離感も近くなります。

収納付き小上がり

また30~40㎝ほどの段差があると引出し収納やふた式収納、オープン収納も作成可能です。
リビング周辺はモノが多くなりがちな場所なので少しでも収納が増えるのは嬉しいポイント。

可変性を楽しむ

来客時にはスクリーンを下せば客間にも。
普段はLDKと一体で利用して必要な時に客間にできる可変性も嬉しいところ。

デメリットもいくつかご紹介致します。
・バリアフリーではなくなる
・天井が低く感じる
・家具配置など間取りが難しい
・造作費用がかかる

メリットばかりではない小上がりですが、
空間に馴染みつつ、意思を感じる和の要素を取りいれて
洗練されたおしゃれな空間に仕上げてみてはいかがでしょうか。

海老澤 知絵

ライフディレクション事業部 設計チーム / 一級建築士 / 既存住宅状況調査技術者